MENU

既卒の就職活動

2018年11月28日更新

既卒生が就職活動をするときによくある質問や就活方法をご紹介します。

既卒の就活でよくある質問

既卒になった人からよくある質問を見ていきましょう。

既卒とは?

既卒(きそつ)とは、学校(高校、専門学校、短大、大学、大学院など)を卒業したけれども就職が決まっていない人のことを意味します。

既卒3年以内なら新卒扱い?既卒、新卒、第二新卒、フリーターの意味や違いとは」も参考にしてください。

既卒でも就職できる?

既卒でも就職することはできます。2018年卒の既卒者は2018年8月段階で内定を保有している人が「45.0%」となっていることから既卒だから就職できないというのは嘘です。

既卒でも就職できる?既卒の内定率や就職率はどれくらいなのか」も参考にしてください。

既卒はいつから就活するべき?

既卒は通年採用になるので既卒になったらすぐに就職活動を始めるのがおすすめです。既卒期間が長くなるほど採用は不利となってしまうからです。

既卒の就活時期はいつがおすすめ?既卒1年目ならすぐに就職活動を始めるべき理由」も参考にしてください。

既卒の就活でそれ以外の疑問点がある人は「既卒の就職活動でよくある質問」も参考にしてください。

既卒も高学歴が有利?

既卒になってしまった場合でも高学歴のほうが採用に有利となりやすい傾向にあります。低学歴だと高学歴の人よりも不利になるケースは正直多いです。

高卒から正社員を目指せる?

高卒であれば18歳以上なので正社員を目指すことは可能です。既卒専門の就活支援サービスを利用するのがおすすめです。

高卒の既卒から正社員として就職する方法」も参考にしてください。

大卒から正社員を目指せる?

大卒は年齢的にも学歴的にも正社員を目指しやすいです。大卒以外の既卒に比べると非常に有利な状況にあります。

就職先が決まらずに大学卒業してしまった…大卒の既卒から正社員を目指す方法」も参考にしてください。

それ以外にも学歴で気になる点があれば「低学歴は不利?既卒の就活でも高学歴は有利になるのか」も参考にしてください。

既卒の就活方法

既卒になると新卒採用のときよりも就職するのが難しくなります。既卒ならではの就活方法を知っておくことが必要です。

既卒枠で就職活動をする

既卒は新卒枠や中途枠ではなく既卒枠で就職活動をするのがおすすめです。既卒を採用したいと考えているので効率的に就職活動を行うことができます。

新卒枠より既卒枠?既卒は新卒採用と中途採用のどちらで就職活動をするべきか」も参考にしてください。

既卒採用の求人の探し方

既卒になると就活サイトや転職サイトを利用して求人を探す人が多いです。しかし、実際には既卒専門の就活支援サービスを利用するのがおすすめです。既卒採用の求人のみを扱っているからです。

既卒募集はどこにある?既卒採用をしている正社員求人の探し方」も参考にしてください。

既卒はブラック企業に就職するしかない?

既卒になるとブラック企業にしか就職できないのではと不安になる人もいます。しかし、正しい方法さえしればホワイト企業に就職することは可能です。

既卒はブラック企業に就職するしかない?既卒からホワイト企業への就職を目指すコツ」も参考にしてください。

履歴書などの書類選考対策を行う

既卒になると書類選考で落とされやすくなります。また、新卒採用のときに就職活動をしていたのに既卒になった人は応募書類の内容がひどいケースが多いです。

履歴書、エントリーシートなどの書類選考対策をしっかりと行うことが就職を成功させるコツとなります。

既卒は書類選考で落とされやすい?既卒の書類選考対策」も参考にしてください。

面接対策をしっかりと行う

「既卒になった理由は何ですか?」など既卒特有の質問があるのでポジティブな印象を与えることができなければ面接で落とされてしまいます。

新卒のときよりも面接の難易度が高くなってしまうので、しっかりと面接対策を行うことが就職を成功させるコツとなります。

既卒面接でよくある質問とは?既卒の面接対策」も参考にしてください。

それ以外の就活方法のコツを知りたければ「既卒者の就活方法」も参考にしてください。

おすすめの既卒専門の就活支援サービス

最近では既卒専門の就活支援サービスが増えていますが、いいサービスもあれば悪いサービスがあります。以下のランキングを参考にして、信頼できるサービスを利用してください。

著者

とば ひさし
武豊町議会議員、日本維新の会
インフォナレッジ株式会社社長
詳細プロフィール

既卒の就活支援サービスランキング1位

就職Shop
4.9
リクルート運営で安心!既卒から正社員になれる!

既卒の就活支援サービスランキング2位

JAIC
4.6
既卒向けの就職講座が充実しており就職率は80%超え!

既卒でも利用可能な転職サイト

リクナビネクスト
4.8
既卒でも応募可能な求人多数!