リクルートスーツを買う時期はいつ?リクルートスーツのおすすめ購入時期
2016年12月17日更新
就職活動を始めるときにリクルートスーツをいつ買うべきか悩みますよね。特に就活のスケジュールは経団連の「採用選考に関する企業の倫理憲章」によって大きく左右されるので、何月に買えばいいのかわかりづらいですよね。インターン前、説明会前、面接前など、どのタイミングでスーツを買うのがおすすめなのでしょうか?
インターンシップに参加する場合
インターンシップなどに参加する場合は、インターンシップ前にはリクルートスーツを購入するようにしましょう。サマーインターンシップであれば6月を目安に、ウィンターインターンシップであれば、9~10月ごろには買うようにしましょう。
合同説明会前には買っておこう
インターンシップに参加しない場合、合同説明会でリクルートスーツデビューする就活生が多いです。そのため、合同説明会が開催される一か月前にはリクルートスーツを購入しておくと、直前にあせらずよいでしょう。
企業説明会、面接前でも大丈夫?
地方大学や経済的・時間的な理由でインターンシップや合同説明会に参加しない場合は、個別の企業説明会や面接前に購入することになります。ただ、実際は履歴書作成でもリクルートスーツを着た状態で写真が必要です。エントリーシートでも写真が必要なケースがあります。そのため、エントリーを開始する前にはスーツを買っておくとよいでしょう。
それでも早めに買っておくと安心
イベント別にリクルートスーツを買う時期を紹介しましたが、実際は早めに準備しておくと安心です。就職活動を進めているといきなり明日面接になるケースもあるからです。しかし、スーツはサイズ調整をすることがほとんどなので面接当日に買ってもズボン丈が長くて不恰好となる可能性もあります。突然の就活イベントに備えて早めに買っておくのがおすすめです。
インターンシップに参加する場合は、インターンが始まる一か月前にはリクルートスーツを買っておきましょう。インターンシップに参加しない場合は、合同説明会や個別の企業説明会が始まる一か月間にはスーツを準備しておきましょう。就活はタイミングが命!早めにリクルートスーツを買っておくのがおすすめです。