MENU

実は有料?ハタラクティブは無料で利用できるのか

2019年01月09日更新

20代向けの就活支援サービスとして認知度の高いハタラクティブですが、本当に無料で利用できるのでしょうか?実際は就職先が決まったら紹介手数料などがかかるのではないかと不安になる人は多いです。ハタラクティブは無料で利用できるのでしょうか?

ハタラクティブは無料で利用可能

ハタラクティブを利用しても無料であることは、Q&Aページでも以下のように明記されているので安心してください。

Q:仕事を紹介してもらうのにお金はかかりますか?
A:すべてのサービスは無料でご利用いただけます。有料職業紹介は、採用活動を行っている会社より費用を頂く事業となっているため、ご利用者からは一切、費用をいただいておりません。

登録料、就活サポート料、相談料、履歴書添削料、面接対策料、紹介手数料などは一切かかることはありません。

企業から高額の成功報酬をもらっている

それでもハタラクティブは有料なのでは不安になる人がいるので、ハタラクティブのビジネスモデルも説明しておきます。

ハタラクティブは成功報酬型のビジネスモデルなので、ハタラクティブを利用して採用が決まった場合に「想定年収の約25%」をもらっています。

例えば、年収が300万円で就職をする場合は「300万×25%=75万円」が成功報酬となります。1人採用が決まればこれだけのお金がもらえるのでハタラクティブ利用者は完全無料で利用できることが理解できるかと思います。

ハタラクティブは主に就職支援サービスではありますが、転職エージェントと仕組みは同じなので以下のページも参考にしてください。

書類対策や面接対策をどれだけ受けても無料

ハタラクティブは企業から高額の成功報酬をもらっているので、どれだけ履歴書や職務経歴書の添削や面接対策をしても無料で利用できることがわかります。

むしろ就職サポートを充実させたほうがハタラクティブ経由での就職決定者を増やすことができるので、ハタラクティブとしての売上も伸びることになります。

ハタラクティブをたくさん利用すると有料ではと不安とならずに、むしろハタラクティブを完全無料で使い倒すという発想が重要なのです。

サービス費用に関する口コミ

フリーターとしてハタラクティブを利用しましたが、一般常識的に本当に無料で利用できるのか疑っていました。しかし、就職先が決まってもお金を請求されることはなかったので本当に無料で利用できました。(23歳男性・不動産業界・営業職)

既卒になってからアルバイトもせずにフラフラと生きていましたが、親から説教をされたので就職活動を始めました。とりあえず広告で見かけたハタラクティブに登録をしました。履歴書添削や面接対策もしっかりと行ってくれたのに無料だったので既卒には嬉しいサービスだなと思いました。(24歳男性・機器メーカー・営業職)

まとめ

ハタラクティブをどれだけ利用してもお金がかかることはありません。完全無料で手厚い就職サポートを受けることができます。

ハタラクティブは利用者からではなくハタラクティブ経由で採用を考えている企業から高額な紹介手数料をもらうことでビジネスを成り立たせています。

「ハタラクティブは有料なのでは?」と不安に思う必要はありません。どうせ企業から高額なお金をもらっているのでハタラクティブの就活サポートサービスを使い倒すことが重要です。

著者

とば ひさし
武豊町議会議員、日本維新の会
インフォナレッジ株式会社社長
詳細プロフィール

就活支援サービスランキング1位

就職Shop
4.9
リクルート運営で安心!対応エリアも広い!

就活支援サービスランキング2位

JAIC
4.6
就職講座が人気で就職率は80%超え!

就活支援サービスランキング3位

ハタラクティブ
4.4
関東限定でも内定率80%超え!