バックレるしかない?ジェイックの就職支援サービスは退会できるのか
2018年12月19日更新
ジェイックの就職支援サービス(就職カレッジ・女子カレッジ・セカンドカレッジ)は研修がきついと評判なので退会できるか不安になる人は多いです。
ジェイックの就職支援サービスを退会するには、バックレるしかないのでしょうか?ジェイックの就職支援サービスは退会できるのかどうかご紹介します。
ジェイックは退会可能
ジェイックの就職支援サービスは退会可能です。ジェイックの就職支援サービスは飛び込み営業や街頭アンケート調査などかなり厳しい内容となっているので、研修内容がきついと感じて退会することを前提にしているからです。
ジェイックとしても研修を乗り越えたガッツのある人だけを企業に紹介したいという想いがあるので、退会することが可能となっています。
むしろ、これだけ研修を厳しくすることで企業に紹介できる人材を厳選しているという側面もあるのです。
メールか電話で退会連絡をしよう
ジェイックの就職支援サービスを退会したいときは、担当の就職アドバイザーにメールか電話で連絡をするのがおすすめです。
また、対面で直接退会連絡をすると熱く退会しないように説得されやすいので、極力メールで退会連絡をするのがおすすめです。
連絡先がわからないとき通っているオフィス拠点の電話番号に連絡をしましょう。
退会連絡をせずにバックレる人も多い
2chやTwitterなどを見ると営業カレッジに参加した人でも、飛び込み営業の研修内容がきつすぎて退会連絡をせずにバックレてしまう人も正直多いのが現状です。
しかし、今後ビジネスマンとして生きていく上では退会連絡をするのが筋というものです。もうこれ以上ジェイックに関わりたくないと思っていても退会連絡はしっかりとしておくのがマナー的にもおすすめです。
ただ、これ以上飛び込み営業をするとメンタル的に壊れてしまうというのであれば、バックレてしまうのも致し方ないかとは思います。
退会に関する口コミ
就職カレッジの研修を受けましたが初日で自分には合わないなと感じました。担当の人に正直に研修を辞めたいと伝えたら少し説得はされましたが、普通に退会させてもらえました。(24歳男性・飲食業界・フリーター)
就職カレッジを利用していましたが最終日の飛び込み営業があまりにきつすぎて途中で退会しました。最後だから頑張れと説得されましたが限界を感じたのでなんとかやめさせてもらいました。営業が苦手な人は参加するべきではないね。(25歳男性・サービス業界・フリーター)
女子カレッジを利用していましたが街頭調査アンケートが本当に嫌でバックレてしまいました。がんばれば自分でもやり遂げられるかなと甘く考えていました。(24歳女性・アパレル業界・フリーター)
まとめ
ジェイックの就職支援サービスは退会することが可能です。実際に飛び込み営業や街頭アンケート調査など研修内容は厳しいので途中で退会する人も多いです。
また、ジェイックの就職支援サービスを退会するときはメールか電話で担当の就職アドバイザーに基本です。対面だと退会しないように説得されやすいので避けたほうがいいでしょう。
ジェイックの就職講座の内容は厳しいので退会することができます。利用してみて合わなければやめればいいだけなので、正社員を目指したいと考えている人は登録を検討してみてはいかがでしょうか?
ジェイックの就職支援サービス
ジェイックの就職支援サービスは「就職カレッジ」「女子カレッジ」「セカンドカレッジ」があります。自分に合った就職支援サービスを選びましょう。
就活支援サービスランキング1位
就職Shop
4.9
リクルート運営で安心!対応エリアも広い!
就活支援サービスランキング2位
JAIC
4.6
就職講座が人気で就職率は80%超え!
就活支援サービスランキング3位
ハタラクティブ
4.4
関東限定でも内定率80%超え!