転職エージェントとしても利用可能?第二新卒はハタラクティブで転職をするべきか
2019年01月10日更新
ハタラクティブは第二新卒も利用可能な就職支援サービス(転職エージェント)ですが、主に既卒・フリーター向けの就活支援サービスなので利用するべきか悩む第二新卒は多いです。第二新卒はハタラクティブを利用して転職をするべきなのでしょうか?
目次
ハタラクティブは第二新卒も利用可能
ハタラクティブは20代向けの既卒・フリーター向けの就活支援サービスがメインではありますが、第二新卒も利用可能な就職支援サービス(転職エージェント)でもあります。
ハタラクティブを利用するべき第二新卒
ハタラクティブは第二新卒でも利用可能ですが、第二新卒であれば誰にでもおすすめの転職エージェントというわけではありません。ハタラクティブを利用するべき第二新卒は以下のようになっています。
未経験転職をしたい
ハタラクティブは未経験でも就職しやすい求人が非常に多い転職エージェントです。現在の業種・職種を活かせない未経験転職を考えているなら、ハタラクティブの利用を検討するのがおすすめです。
半年~1年未満と職歴が浅い
第二新卒でも新卒入社してから半年~1年未満と職歴が浅い場合は、キャリアの短さから採用を敬遠する企業は多いです。
職歴が浅いことはわかっているけれどとにかく転職をしたいと考えているのであれば、ハタラクティブを利用するのがおすすめです。
大手転職エージェントに利用を断られる
第二新卒はキャリアが浅いのでリクルートエージェント、DODAエージェント、マイナビエージェントのような大手転職エージェントに登録をしても「紹介できる求人がない」と断られるケースも多いです。
大手転職エージェントに登録をしても利用を断られる場合は、ハタラクティブのような就活支援サービス寄りの転職エージェントを利用すると転職しやすいです。
大手転職エージェントを利用して転職をしたいのであれば、今の会社でもう少し働いてキャリアを構築してからにしましょう。
短期退職をしており無職
新卒入社した会社を短期退職しており、現在は無職であるという第二新卒であればハタラクティブを利用するのがおすすめです。
無職だと一般的な転職エージェントや転職サイトを利用して就職先を探すのは難しいからです。企業も採用を敬遠します。
ハタラクティブを利用するべきでない第二新卒
一方、ハタラクティブを利用するべきでない第二新卒は、職歴も一定期間以上ありキャリアも高いのであればハタラクティブを利用しないほうがよいケースがほとんどです。具体例を見ていきましょう。
1年以上と職歴がそれなりに長い
第二新卒は職歴の長さで転職のしやすさが変わってきます。職歴が1年以上になると第二新卒であっても採用したいと考える企業が増えてきます。
職歴が1年以上あるならば、ハタラクティブより一般的な転職エージェントを利用するのがおすすめです。
キャリアを活かした転職をしたい
これまでの業種・職種で培った経験やキャリアを活かした転職を考えているのであれば、ハタラクティブよりも一般的な転職エージェントを利用するのがおすすめです。
ハタラクティブではキャリアを活かした転職よりも未経験転職を得意としている就職支援サービス寄りの転職エージェントだからです。
転職エージェントを利用できる
リクルートエージェント、DODAエージェント、マイナビエージェントのような大手転職エージェントに登録をしても利用を断られないのであれば、ハタラクティブを利用するのはおすすめできません。
大手転職エージェントや一般的な転職エージェントのほうが求人の質も高い傾向にあるので、ハタラクティブよりも好条件の会社に転職しやすいからです。
第二新卒の口コミ
新卒入社した会社がブラックだったのですぐに転職を決意しました。リクルートエージェントやマイナビエージェントに登録をしても断られましたが、ハタラクティブは利用できました。担当の方も非常に親身になってアドバイスをしていただき、今は残業の少ない会社に転職することができました。(23歳男性・IT業界・営業職)
1年ほど働いて自分のやりたい仕事がわかりました。ただ、完全に未経験転職となってしまうので転職サイトや転職エージェント経由で応募をしてもうまくいかずに途方に暮れていました。たまたまネットで未経験転職ならハタラクティブが強いという情報を見つけたので利用をしてみました。私が希望する業種・職種の求人をいくつも紹介してもらい、未経験転職を成功させることができました。(24歳女性・Web業界・Webディレクター)
新卒入社をした会社で2年ほど働いたときにそろそろ次のステップに進みたいと考えて転職活動を始めました。リクルートエージェントやDODAエージェントなどの大手転職エージェントや第二新卒向けの転職エージェントでもあるハタラクティブにも登録しました。ハタラクティブは第二新卒でも転職しやすい求人は多かったのですが、あまり魅力的な求人は少なかったので途中で退会しました。ある程度経験がある第二新卒であればリクルートエージェントのような大手転職エージェントを利用したほうがいい会社に転職しやすいと思います。(25歳男性・食品業界・技術職)
まとめ
ハタラクティブは第二新卒向けの転職エージェントとして利用することが可能ですが、ハタラクティブは全ての第二新卒におすすめできるわけではありません。
「未経験転職をしたい」
「職歴が浅い」
「転職エージェントに利用を断られる」
など職歴やキャリアが浅い第二新卒であればハタラクティブを利用するべきです。一方、
「キャリアを活かした転職をしたい」
「職歴が一定期間以上ある」
「転職エージェントを利用可能」
など職歴やキャリアがそれなりにある第二新卒であれば、ハタラクティブよりも一般的な転職エージェントを利用するのがおすすめです。
第二新卒の人がハタラクティブを利用するべきかどうかは現在の自分の職歴やキャリアを判断した上で登録するべきかを判断してください。
著者
とば ひさし
武豊町議会議員、日本維新の会
インフォナレッジ株式会社社長
詳細プロフィール
転職サービスランキング1位
リクナビネクスト
4.8
NO1転職サイト!転職者の8割が利用!
転職サービスランキング2位
リクルートダイレクトスカウト
4.7
年収600万円以上なら登録必須!