MENU

面接で苦労したこと・辛かったこと・悲しかったことを質問されたときの答え方

2018年02月05日更新

「一番苦労したことは何ですか?」
「人生で最も辛かったことを教えてください」
「今までで一番悲しかったことは何ですか?」

など転職活動、就職活動の面接で「苦労したこと」「辛かったこと」「悲しかったこと」を質問されたときの答え方をご紹介します。エントリーシートで同じ質問があったときにも利用できます。

質問の意図

困難にどう取り組むかを知りたい

人間には苦労や困難がつきものです。そのため、困難に直面したときにどう取り組むかを知りたいと考えています。

困難を乗り越えられるかを知りたい

応募者に困難が降りかかったときに、その困難を乗り越えられるのかを知りたいです。辛いことや悲しいことが起きたときに、そのまま倒れてしまうような人は採用したくはないからです。

困難から学び成長できるかを知りたい

人は困難を感じているときに多くのことを学びます。困難に直面したときでも、その困難を通じて学ぶことができ、成長できる人間なのかを確かめています。

答え方

  1. 苦労したこと(*)
  2. 困難に陥った理由
  3. 困難を乗り越えたエピソード
  4. 困難から学んだこと

という基本構成に沿って回答をしていきます。

*「苦労したこと」は「辛かったこと」「悲しかったこと」に言い換えることが可能です。

苦労したことの選び方

苦労したことの選び方ですが、ただ苦労した経験ではなく、苦労を乗り越えた経験を選びましょう。

転職活動であれば仕事に関連する経験を選んでください。就活でもアルバイト・インターンなど仕事に関する経験がおすすめです。

また、辛いこと・悲しいことを選ぶときに「家族の死」を選ぶ人がいます。もちろん「家族の死」から学ぶことができており、死の悲しみから立ち直っているのであれば選んでも構いません。

ただし、面接が重い雰囲気になることも多いので、辛い・悲しいことに選ぶかどうかはよく考えてください。

困難に陥った理由まで伝える

困難に陥ってしまった理由まで伝えましょう。自分が困難に遭遇することになってしまった理由を、しっかりと分析できていることがアピールできます。

困難を乗り越えたエピソードを伝える

「○○で苦労しました」と答えてもアピールにはなりません。困難をどう乗り越えたのかを伝えることでアピールすることができます。困難を乗り越えた具体的なエピソードまで伝えましょう。

学んだことを伝える

困難を乗り越えて学んだことを伝えましょう。学んだことは会社に活かせることを伝えるのがおすすめです。困難を乗り越える強さがあり、会社に貢献できる人材だと思わせることができます。

1分程度でまとめる

1分程度(300文字程度)でまとめることを意識してください。エピソードが長くなりすぎないように注意しましょう。

例文

就活向け(インターン)

人生で一番苦労したことは「インターンで仕事を始めたとき」です。
Web企業でインターンをしているのですが、初めてのインターンだったため上手に仕事をこなすことがなかなかできませんでした。インターンに対する仕事意識が低かったこと、PCスキルがなかったことが理由です。
このままではいけないと思い、仕事が終わったあとに先輩にどうすれば仕事を上手にこなすことができるのかを教えてもらいました。また、インターン時間外でもPCスキルの勉強や技術習得をしました。
その結果、PCスキルもマスターし、効率的に仕事をこなせるようになりました。
この経験を通じ、仕事に対する意識の変化とPCスキルの重要性を学びました。

転職向け(仕事)

人生で一番辛かったことは「入社8ヶ月まで営業ができなかったこと」です。
営業スキルがないだけでなく、我流で営業をしていたため、お客様の信頼を得ることができませんでした。
このままではいけないと考え、営業ができる先輩の商談に同行するようにしました。そして、先輩がどのように営業をしているのか研究をしていきました。
また、先輩に営業を同行してもらうことで改善点を教えてもらいました。
その結果、9ヶ月目で初めての受注を取ることに成功しました。その後は継続的に受注が取れるようになり、トップセールスになったこともあります。
営業ができなかった経験を通じ、先人に学ぶ重要さ、自分のだめな部分を受け入れる重要さを学びました。御社の営業職でもこの姿勢を大切にし、売上に貢献できればと考えております。

反対の質問

反対の質問として「面接で今まで一番うれしかったことは何ですか?と質問されたときの答え方」も参考にしてください。

似ている質問

似ている質問として「面接で失敗談・挫折経験を質問されたときの答え方」も参考にしてください。

まとめ

「苦労したこと」「辛かったこと」「悲しかったこと」を質問されたときは、困難から立ち直ったことを選んでください。困難をどう乗り越えて、何を学んだかまで伝え、会社に貢献できる人間であることをアピールしましょう。

関連ページ

著者

とば ひさし
武豊町議会議員、日本維新の会
インフォナレッジ株式会社社長
詳細プロフィール

転職サービスランキング1位

リクナビネクスト
4.8
NO1転職サイト!転職者の8割が利用!

転職サービスランキング2位

リクルートダイレクトスカウト
4.7
年収600万円以上なら登録必須!

主要ページ