MENU

面接で「同業他社ではなく当社を選んだ理由を教えてください」と質問されたときの答え方

2018年05月31日更新

転職活動、就職活動の面接で「同業他社ではなく当社を選んだ理由を教えてください」と質問されることがあります。応募者が本当に会社を志望しているのかを確かめる重要な質問です。

面接で「なぜ当社を選んだのか」と質問されたときの答え方をご紹介します。エントリーシートで同じ質問があったときにも利用できます。

質問の意図

この質問をする大きな理由は、応募者の志望度を確かめるためです。応募者の志望動機が漠然としている、もしくは、同業他社でも通用しそうな回答の場合に追加で質問されることが多いです。

面接官からすると「本当に第一志望なのかな?」と疑っているため、具体的な理由を聞くことができなければ不採用にすることが多いです。

答え方

  1. 会社を志望した決め手
  2. 競合他社との違い
  3. 簡潔な志望動機

という基本構成に沿って回答をしていきます。

企業分析が重要

この質問を回答する前に「企業分析」をしっかり行うことが重要です。また、応募先の企業だけでなく同業他社の企業分析も必要です。

企業分析をする際のポイントですが、業界内の主要企業の比較表を作っておくと、他社と差別化している部分を理解しやすくなります。

会社を志望した決め手を伝えよう

競合他社ではなく応募先の会社を志望した決め手を結論ファーストで伝えましょう。また、志望した決め手は仕事に関する内容で、競合他社にはない魅力や差別化している部分を選びましょう。

志望動機と一貫性を持たせよう

応募先の会社を志望した決め手は、「志望動機」と「一貫性」を持たせることが必要です。志望動機と言っていることが違うと、志望動機に一貫性がないと思われてしまい、マイナス評価となってしまいます。

競合他社との違いを説明する

志望理由を伝えたら、競合他社との違いを説明しましょう。競合他社にはない魅力や差別化している部分を具体的に伝えましょう。

簡潔な志望動機を伝える

最後に簡潔な志望動機を伝えてください。志望度の高さをアピールできます。

1分程度で答える

1分程度(300文字程度)で答えることを意識してください。

例文

就活向け

競合他社ではなく御社を選んだ理由は、「コンビニエンス向けの物流事業に特化していることに魅力を感じたから」です。
同業他社では総合的な物流事業をしていることが多いですが、御社は市場が拡大しているコンビニエンス向けの物流事業に特化しています。コンビニ業界大手である○○を主力とした物流事業を行っていることにも将来性や先見性を感じています。
また、総合的な物流事業は利益率が低い傾向にありますが、コンビニエンス向けの物流事業は利益率が比較的高く、物量の増加によるさらなる拡大も見込めるからです。
将来性のあるコンビニエンス向け物流事業に特化しており、先見性があることに魅力を感じたので、御社を志望しました。

転職向け

同業他社ではなく御社を選んだ理由は、「内部対策を重視しておりお客様に喜ばれるSEO提案をしている」からです。
競合他社の多くは外部リンクやトレンドに合わせたSEOコンサルティングを行っており、目先の利益のみを追求していることがほとんどです。
しかし、御社は内部対策を中心としたSEOコンサルティングを行っています。今だけ順位が高ければいいという考えではなく、長期的に高順位を維持させるための本質的な提案を行っています。また、お客様の利益を最優先とした顧客主義も徹底しているからです。
顧客主義で長期的にお客様の役に立つ内部対策を中心としたSEOコンサルティングがしたいと思い、御社を志望しました。

NG回答例

「同業他社より給料が高いからです」
「競合他社より年間休日が多いからです」

→労働条件や待遇に関することを伝えてはいけません。仕事にやる気があるのかと疑われてしまいます。

似ている質問

似ている質問として「面接で「会社を選ぶ基準を教えてください」と質問されたときの答え方」も参考にしてください。

まとめ

「他社ではなく当社を選んだ理由」を質問された場合は、仕事に関する内容で、競合他社にはない魅力や差別化している部分を選びましょう。また、競合他社との違いを具体的に伝えてください。志望動機の回答とも一貫性を持たせることも重要です。

関連ページ

著者

とば ひさし
武豊町議会議員、日本維新の会
インフォナレッジ株式会社社長
詳細プロフィール

転職サービスランキング1位

リクナビネクスト
4.8
NO1転職サイト!転職者の8割が利用!

転職サービスランキング2位

リクルートダイレクトスカウト
4.7
年収600万円以上なら登録必須!

主要ページ