面接で「仕事のやりがい」を質問されたときの答え方
2018年02月05日更新
転職活動、就職活動の面接で「仕事のやりがいは何だと思いますか?」「どんなときにやりがいを感じますか?」と質問されることがあります。正解は人それぞれなので非常に答えにくい質問です。
面接で「仕事のやりがい」を質問されたときの答え方をご紹介します。エントリーシートで同じ質問があったときにも利用できます。
質問の意図
どんな仕事にやりがいを感じるのか知りたい
仕事をする上でやりがいを感じることは重要です。やりがいがある仕事であれば、毎日楽しく働くことができます。
しかし、仕事にやりがいを感じることができなければ、会社を辞めてしまうリスクが高くなってしまいます。そのため、応募者がどんな仕事にやりがいを感じるのかを確かめています。
会社の仕事でやりがいを感じられるか確かめたい
応募者が会社の仕事を通じてやりがいを感じられるかどうかも確認しています。会社の仕事を通じてやりがいを感じられないのであれば、会社を辞めてしまうリスクが高くなるからです。会社との相性も確認しています。
答え方
- やりがいを感じる瞬間
- やりがいを感じる理由
- やりがいを感じたエピソード
という基本構成に沿って回答をしていきます。
仕事で感じるやりがいを選ぶ
「○○の目標を達成したとき」
「お客様から仕事で褒めてもらえたとき」
「仕事の壁を乗り越えたとき」
など応募先の仕事で感じることができるやりがいを選んでください。また、必ず仕事で感じられるやりがいを選んでください。仕事以外のやりがいを選んではいけません。
やりがいを感じる理由を伝える
「○○にやりがいを感じます」と伝えるだけでは回答としては弱いです。なぜやりがいを感じるのかを具体的に説明してください。
やりがいを感じたエピソードを伝える
やりがいを感じる理由を伝えたら、やりがいを感じたエピソードを伝えましょう。回答を聞いた面接官も納得しやすくなります。
就活生の場合
アルバイトやインターン経験がある就活生であれば、仕事経験を通じて感じたことを伝えるのがおすすめです。
働いた経験がない場合は、今までの人生経験を通じてどんなときにやりがいを感じたかを伝え、仕事ではどんなことにやりがいを感じそうか伝えてください。
*働いた経験がない場合は、回答が難しくなりやすいので、本格的な就職活動が始まる前にアルバイトやインターンをしておくのがおすすめです。
簡潔に答える
あまり長く答えるべき質問ではありません。30~40秒程度(150~200文字程度)で簡潔に答えましょう。
例文
就活向け(アルバイト経験あり)
私は「お客様からありがとうと言われること」にやりがいを感じます。
「ありがとう」と言われることで、自分の仕事が認められたと感じ、とてもうれしくやりがいを感じるからです。
結婚式のホールスタッフとしてアルバイトをしていたときも、お客様の立場を意識した接客を心がけることで「あなたのサービスはとてもいいわ。ありがとう」と言われたときに、この仕事をしていてよかったとやりがいを感じました。
就活向け(アルバイト経験なし)
私は「仕事の壁を乗り越えたとき」にやりがいを感じます。
能力を未来進行形で考えることで、今できないことができるようになったときに自分の可能性を感じることができるからです。
大学進学のときも第一志望の大学は到底受からないと先生からも言われました。しかし、私は能力を未来進行形で考えることで、努力すれば能力は伸びると考え、勉強に取り組みました。その結果、第一志望の大学に合格することができ、壁を乗り越えたことに大きなやりがいを感じました。
転職向け
私は「自分が設定した高い目標を達成したとき」にやりがいを感じます。
自分で高い目標を設定し、日々の努力を通じて目標を達成したときに、自分の努力が報われたことに対して大きな喜びを感じるからです。
前職でも営業マンとしてトップセールスになることを目標としていました。他の営業マンよりも多く行動をし、お客様に役立つ質の高い提案を心がけることで、見事トップセールスになれたときに、大きなやりがいを感じました。
NG回答例
「仕事でやりがいを感じることはありません。ただ言われた仕事をするだけです。」
→やりがいを感じないような人は採用したくありません。一番ダメな回答例です。
「趣味の○○が完成したときにやりがいを感じます」
「仕事から帰って晩酌をするときにやりがいを感じます」
→仕事に関係しないやりがいや、プライベートなやりがいは選ばないでください。仕事にやる気がない人だと思われてしまいます。
まとめ
「仕事のやりがい」を質問されたときは、応募先の仕事で感じることができるやりがいを選んでください。仕事以外で感じるやりがいを選ぶのはNGです。応募先の会社でやりがいを感じながら働けそうだと思わせるような回答をしてください。
関連ページ
著者
とば ひさし
武豊町議会議員、日本維新の会
インフォナレッジ株式会社社長
詳細プロフィール
転職サービスランキング1位
リクナビネクスト
4.8
NO1転職サイト!転職者の8割が利用!
転職サービスランキング2位
リクルートダイレクトスカウト
4.7
年収600万円以上なら登録必須!