自己PR・長所をリーダーシップにするときのポイントと例文
2018年05月30日更新
転職活動や就職活動の履歴書、エントリーシート、職務経歴書などの応募書類や面接の自己PR・長所を「リーダーシップ」にするときのポイントと例文をご紹介します。
自己PR・長所を作るときのポイント
リーダーシップとは
「リーダーシップ」とは、集団をまとめ、目的に導いていく能力のことです。リーダーとしての素質・能力があることも意味します。「統率力」「巻き込み力」なども同じ強みとなります。
役職=リーダーシップがあるとは思われない
「サークルの部長をやっていたのでリーダーシップがあります。」
「部活では副部長でした。そのためリーダーシップがあります。」
「営業部で課長をしていたのでリーダーシップがあります。」
など役職についていれば、リーダーシップがあるわけではありません。本来は役職につくべき人にはリーダーシップが必要ですが、全ての人にリーダーシップがあるわけではありません。
そのため、リーダーシップがなくても役職につくことがあります。このことを勘違いしがちな就活生は、サークルの部長、副部長、キャプテン、副キャプテンなどの役職についているという理由だけで、自分の強みをリーダーシップにしがちです。
しかし、上記の理由から役職についているだけではリーダーシップがあるとは採用担当者は考えてくれません。役職についていることをアピールするだけでは、全く評価されないのです。
リーダーシップを発揮したエピソードを説明する
リーダーシップがあることを証明するには、リーダーシップを発揮したエピソードを以下のように具体的に説明することが必要です。
「メンバーのやる気を引き出すために○○を行った」
「周囲の協力を得るために○○を心がけた」
巻き込んだ人数も伝える
どれくらいの人間を巻き込めるかでリーダーシップの大きさを知ることができます。具体的にどれだけの人数を巻き込んだのかも伝えるのがおすすめです。
目標の達成が重要
リーダーシップを発揮することで目標を達成し、良い結果・実績を出すことが必要です。
マンガのように「最初はみんなバラバラだった→リーダーシップを発揮してみんなをまとめていった→目標を達成した」というわかりやすいエピソードがおすすめです。
目標を達成できなければ、リーダーシップがあるとは思ってもらえないので注意してください。
会社に貢献できることを伝える
最後にリーダーシップを活かし、会社に対してどんな貢献ができるのかを伝えましょう。
マネジメント能力もアピールしよう
リーダーシップを発揮する人は細かいことは気にしないというイメージがありますが、実際には細かい管理までしているものです。
リーダーシップを発揮するときは、細かいマネジメントができることもアピールし、マネジメント能力がわかるような内容にしましょう。
役職についているのであれば、エピソード内でどんな役職についており、部下の人数が何名かも説明するようにしましょう。
*マネジメント能力を中心にアピールをしたいのであれば「自己PR・長所をマネジメント能力にするときのポイントと例文」を参考にしてください。
例文
自己PRの場合は「私の強みは~」とし、長所の場合は「私の長所は~」にしてください。
就活向け
私の強みは「リーダーシップ」です。
アルバイトではチェーン居酒屋のホールスタッフとして働いていました。10人のバイトメンバーの仲が悪く、業務にも支障をきたしていました。そこで、バイトメンバーだけでコンパを積極的に開催するようにしました。席次まで考えることで、コミュニケーションがない人同士が話せるようにしました。次に、コンパをしながらアルバイト業務の改善についても話し合うようにしました。お客様が喜ぶことを目的とし、チーム連携の重要性を理解してもらいました。
その結果、バイトメンバーの結束も強くなり、店舗売上も全国3位まで上がりました。私の強みである「リーダーシップ」を活かし、貴社の営業職としても貢献できればと考えています。
*「自己PR・長所でアルバイト経験をアピールするときのポイント・例文」も参考にしてください。
転職向け
私の強みは「リーダーシップ」です。
現職では部下5名のリーダーとしてSEOコンサルタントをしています。メンバーの中には仕事が遅くなりやすい人がおり、チームの課題となっていました。そこで、仕事が遅くなりやすい人に対して、仕事が遅くなってしまう原因を自分で気づくように指導をしていきました。また、仕事に取りかかる前に工程別に仕事のスケジュールを立てさせることで、工程別の締め切りの見える化を行いました。また、チーム内でも仕事が遅くなりそうなときはサポートする雰囲気作りを心がけました。
その結果、仕事のやり方を理解するようになり、今ではメンバーの中で一番仕事ができるようになり、部署内でトップセールスになるまで成長しました。私の強みである「リーダーシップ」を活かし、貴社のマネージャーとしても貢献できればと考えています。
リーダーシップを長所にした場合の短所の選び方
「リーダーシップ」を裏返すと「おせっかい」「我が強い」「理想主義」などが短所となります。
おすすめの短所は「おせっかい」「我が強い」です。エピソードでも改善努力を伝えやすいので、無難な短所となります。それ以外の無難な短所もおすすめです。「就活や転職で役立つ!自分の短所例の一覧」も参考にしてください。
面接対策
自己PRや長所をリーダーシップにすると、リーダーシップに関する質問をされることが多いです。「面接で「リーダーシップとは?」と質問されたときの答え方」「面接で「リーダーシップを発揮した経験」を質問されたときの答え方」も参考にしてください。
まとめ
リーダーシップを強みにするときは役職をアピールしても意味はありません。リーダーシップを発揮したエピソードを具体的に説明しましょう。この際にどれだけの人間を巻き込んだのかも伝えましょう。
最後にリーダーシップを発揮することで目標を達成し、良い結果・実績になったことをアピールしましょう。
関連ページ
- 転職活動の履歴書・職務経歴書への自己PRの書き方
- 転職活動の面接での自己PRの答え方
- 自分の強みを分析できるグッドポイント診断
- 就職活動の履歴書・ESへの自己PRの書き方
- 就職活動の面接での自己PRの答え方
転職サービスランキング1位
キャリトレ
4.9
32歳までにおすすめの転職サービス!
転職サービスランキング2位
リクナビネクスト
4.8
NO1転職サイト!転職者の8割が利用!
転職サービスランキング3位
キャリアカーバー
4.7
年収600万円以上なら登録必須!