自己PR・長所を素直にするときのポイントと例文
2018年05月30日更新
転職活動や就職活動の履歴書、エントリーシート、職務経歴書などの応募書類や面接の自己PR・長所を「素直」にするときのポイントと例文をご紹介します。
後半では素直すぎるが短所になるのか、素直を長所にした場合の短所の選び方もご紹介します。
自己PR・長所を作るときのポイント
素直とは
「素直」とは、正確や態度が穏やかでひねくれていないことを意味します。「謙虚」「ピュア」も同じ強みとなります。
就活生向けの強み
「素直」は就活生や第二新卒向けの強みとなります。転職者が利用すると「自分がない」と思われるリスクが高いので、別の強みを選ぶことをも検討しましょう。
自分の意見がないと思われないように注意
素直を強みにするときの注意点は、自分の意見がないと思われないようにすることです。素直な人は自分の意見がなく、他者の意見にただ従っているだけと思われやすいからです。
そのため、自分の意見もあるうえで他者の意見が正しいと感じたので素直に従っているというような印象を与えるようにしましょう。
エピソード選びが重要
素直さが強みであることを証明するには、エピソード選びが重要です。自分の意見がなく他人任せという印象を与えないようなエピソードを選びます。
そのため、「他者からのアドバイス・指摘を素直に受け止めることで改善につなげた」というようなエピソードがおすすめです。
ただ、このようなエピソードは少々書きづらいこともあるので、素直で自己PRや長所をうまく作れないと感じたら、別の強みを選ぶことも検討しましょう。
結果・実績が重要
素直さを活かすことで良い結果・実績を出すことができます。どれだけ素直で好印象となる人柄であっても、良い結果・実績が出せないのであれば強みとは思ってもらえないからです。
会社に貢献できることを伝える
最後に素直であることを活かし、会社に対してどんな貢献ができるのかを伝えましょう。人柄だけでなく会社に貢献できる人材であることを存分にアピールしましょう。
例文
自己PRの場合は「私の強みは~」とし、長所の場合は「私の長所は~」にしてください。
就活向け
私の強みは「素直さ」です。
アルバイトでは飲食店のホールスタッフをしていました。初めてのアルバイトだったのでうまく仕事ができない日々が続いていました。アルバイトの先輩から「挨拶はしっかりとする」「注文はきちんと確認する」など様々なアドバイスをもらいました。ときには厳しい指摘もありましたが、持ち前の素直さでアドバイスを聞き入れ、仕事に活かすことにしました。
アドバイスを真摯に受け止め、仕事の改善に活かした結果、今では30人のアルバイトリーダーを任されるほどに成長しました。私の強みである「素直さ」を活かし、貴社の営業職としても貢献できればと考えています。
*「自己PR・長所でアルバイト経験をアピールするときのポイント・例文」も参考にしてください。
転職向け
私の強みは「素直さ」です。
現職では営業職をしています。入社当初は仕事が取れずに伸び悩んでいました。
ある日先輩が営業同行にしてもらい、アドバイスをもらう機会がありました。そのアドバイスは今までの自分の営業方法の根底をひっくり返すほどのものでした。しかし、先輩のアドバイスのほうが正しいと思い、素直に受け止めることにしました。また、先輩がおすすめしてくれた営業本も読み、営業に活かすようにしました。
アドバイスを真摯に受け止め改善を続けた結果、今では営業成績も社内でトップスリーになることができました。私の強みである「素直さ」を活かし、貴社の営業職としても貢献できればと考えています。
素直すぎるは短所になるのか?
素直すぎることを「長所となる短所」として短所にする人がいます。しかし、素直すぎることは基本的には長所と考えます。
わざと「長所となる短所」を短所にしているなと採用担当者は感じることが多いので、素直すぎるを短所にするのは避けたほうがよいでしょう。
素直を長所にした場合の短所の選び方
「素直」を裏返すと「人を疑わない」「人を信じすぎる」「自分がない」などが短所となります。これらは致命的な短所となりやすいので、短所に選ばないようにしましょう。
そのため「素直」を裏返した短所は使わず、それ以外の無難な短所を選ぶようにしてください。「就活や転職で役立つ!自分の短所例の一覧」も参考にしてください。
まとめ
素直を強みにするときは自分の意見がない人だと思われないように注意しましょう。また、他者のアドバイスを真摯に受け止め、改善につなげたというエピソードを選びましょう。
最後に素直であることを活かして、良い結果・実績を出していることをアピールし、会社に貢献できる人材であることを伝えましょう。
関連ページ
- 転職活動の履歴書・職務経歴書への自己PRの書き方
- 転職活動の面接での自己PRの答え方
- 自分の強みを分析できるグッドポイント診断
- 就職活動の履歴書・ESへの自己PRの書き方
- 就職活動の面接での自己PRの答え方
転職サービスランキング1位
キャリトレ
4.9
32歳までにおすすめの転職サービス!
転職サービスランキング2位
リクナビネクスト
4.8
NO1転職サイト!転職者の8割が利用!
転職サービスランキング3位
キャリアカーバー
4.7
年収600万円以上なら登録必須!