転職するならやっぱり4月?4月の求人は少ない?
2018年05月22日更新
「転職するなら4月入社がおすすめ?」
「4月は求人数が少ない?」
4月といえば転職のイメージがあります。4月に転職するのはおすすめなのでしょうか?
転職条件
転職しやすい月は景気、年度、年齢など人によって違います。そのため、転職条件は「転職しやすい時期は何月?求人が多い月、少ない月はいつ?」と同じ条件で比較しています。
4月の転職データ
おすすめ度 | |
---|---|
求人数 | |
転職開始 | |
転職完了 |
求人数
新卒や中途採用が4月入社するため、採用に困らない時期です。また、人事部が新卒研修や4月入社組の教育で忙しくなり、採用活動どころではないという企業も。そのため、4月は中途採用を行わないと企業が多く、求人数は少なくなります。
転職開始おすすめ度
大手企業で夏(7月)のボーナスをもらってすぐに辞めたい場合は、4月から転職活動を準備しておき、気になる求人があればすぐに応募できるようにしておきましょう。ただし、求人数は少ないです。
ボーナス転職狙いではない場合、4月、5月の求人数が少ない傾向にあるため、転職開始にはおすすめできません。
ボーナス転職を狙っている人は、「ボーナスで損をしない転職時期」を参考にしてください。
転職完了おすすめ度
4月入社組の同期も多く、中途採用でも研修が手厚いケースが多い月のため、転職完了におすすめです。
そのため、多くの転職者が4月入社にタイミングを合わせて転職活動を始めるので、ライバルも多いのでしっかりと転職対策を行いましょう。
また、4月入社を目指すには、遅くとも1月上旬までには転職活動を始めておきましょう。
まとめ
4月は転職を完了するのにおすすめの月です。転職サイトや転職エージェントに登録し、4月入社を目指して転職活動を行いましょう。転職におすすめな月が何月なのかを知りたい人は「転職しやすい時期は何月?求人が多い月、少ない月はいつ?」を参考にしてください。
転職サービスランキング1位
リクナビネクスト
4.8
NO1転職サイト!転職者の8割が利用!
転職サービスランキング2位
リクルートダイレクトスカウト
4.7
年収600万円以上なら登録必須!