外資系への転職実績が豊富!JACリクルートメントの評判・口コミ
2018年10月03日更新
外資系・グローバル系企業など、外国語を生かした求人案件が豊富と評判のJACリクルートメントの評判・口コミに関してご紹介します。
JACリクルートメントの評判・評価
おすすめ度 | |
---|---|
求人数 | 多い |
求人の質 | 高め |
非公開求人 | 普通 |
転職サポート力 | 高い |
年代 | 20~50代 |
女性向け | ◯ |
対応エリア | 全国 |
未経験 | ◯ |
管理職・ハイクラス | ◯ |
合格率 | 普通 |
年収アップ | 少し上がりやすい |
強い職種・業種 | 外資系 |
利用料金 | 無料 |
JACリクルートメントの口コミ・評判
大手ヘッドハンティング会社でヘッドハンターをしていた経験のある人材業界10年の弊社スタッフが、数多くの転職希望者から聞いたJACリクルートメントのの口コミ・評判をまとめました。
良い口コミ
- 書類通過率が高く、マッチング精度の確かさを感じた
- コンサルタントの連絡が丁寧
- 求職者本位の企業提案をしてくれた
- 営業とキャリアコンサルタントが同一人物のため、求人企業の情報が正確だった
- 外資系の案件が多かった
- マネージャー職の案件が多い
- 業界未経験でも転職成功した
- 関西圏の求人案件が多かった
- 年収1000万円越えのエグゼクティブ求人も非公開で多く扱っている
悪い口コミ
- 紹介案件が無い場合は対応がおざなりになった気がする
- 企業の紹介数が少なかった
- 面接を受けるつもりの無い企業の面接も受けさせられた
- 紹介先企業を厳選しているのか不明だが、紹介案件は少ない
- 応募案件が放置されたりした
- 最近はコンサルタントの質にバラつきがある(2回利用)
JACリクルートメントとは
本社はロンドンにある、1988年設立の老舗外資系転職エージェントです。転職エージェント事業の売上高は、リクルートエージェント・dodaエージェントに次ぐ国内3位の東証1部上場企業です。世界8カ国(イギリス・シンガポール・中国・タイ・マレーシア・インドネシア・香港・韓国)に拠点があり、外資系企業の案件や、ハイキャリア向け案件が豊富なため、ご自身のキャリアをしっかりと生かしていきたいと考えている方におすすめの転職エージェントです。
求人先企業の情報が正確
大半の大手転職エージェントは求人企業担当と、転職希望者担当のキャリアコンサルタントを分けている、分業制を敷いている中、JACリクルートメントは求人企業担当とキャリアコンサルタントが同一人物の体制を敷いています。
コンサルタントは担当業界ごとに特化しており、業界情報や企業の求める人物像、活躍する社員の傾向など求人先企業から直接聞いた内容や、会社の雰囲気など、本人が感じ取った内容をかなり具体的に知らせてくれるため、おすすめです。
紹介案件は厳選されるので数は少ない
JACリクルートメントは企業担当とキャリアコンサルタントが同一人物のため、基本的に紹介先の企業にマッチしているとコンサルタントが判断した案件しか紹介されません。そのため、リクルートエージェントなどと比較すると紹介案件は少なめです。
40代~50代向けマネジメント層案件が多い
JACリクルートメントにはマネジメント層やエグゼクティブ求人を専門に取り扱う部門があり、企業幹部の採用案件を多く保有しています。キャリア・スキルを重要視する案件を多く扱っているため、年齢に関係なく転職活動ができ、おすすめです。
外資系・グローバル企業案件に強い
JACリクルートメントは世界8カ国(イギリス・シンガポール・中国・タイ・マレーシア・インドネシア・香港・韓国)に拠点があり、現地法人から直接連携を取れる環境があるため、外資系企業や日本企業でも海外系の求人が豊富です。また、レジュメのチェックも英語だけではなく、中国語も対応しており、レジュメの書き方に自信の無い方にもおすすめです。
外資系企業への転職を検討されている方や、キャリアに自信はあるが、40代~50代で年齢が気になっているミドルマネジメント層の方にJACリクルートメントはおすすめの転職エージェントです。
著者
とば ひさし
武豊町議会議員、日本維新の会
インフォナレッジ株式会社社長
詳細プロフィール
転職エージェントランキング1位
リクルートエージェント
4.8
求人数が豊富な転職エージェント!
転職エージェントランキング2位
マイナビエージェント
4.5
転職サポートが無期限で手厚い!