紹介料や手数料はかかる?マイナビエージェントは無料で登録や利用できるのか
2018年08月18日更新
マイナビエージェントを登録しようと考えるときに、本当に無料で登録や利用できるのか不安に思う人は多いです。また、転職が決まったら成功報酬を請求されそうで怖いですよね。マイナビエージェントは本当に無料で登録や利用できるのでしょうか?
マイナビエージェントは完全無料
マイナビエージェントは手厚い転職サポートを行うことで人気があります。しかし、手厚い転職サポートを受けることができるなら、それなりの利用料がかかりそうだと不安になってしまうのが自然です。
マイナビエージェントは転職希望者であれば完全無料で利用することができます。登録料や利用料金がかかることはありません。マイナビエージェントサイト内でも、転職希望者は無料で使えることを明記しています。
質問「なぜ無料でサービスを受けられるのですか?」
回答「マイナビエージェントの人材紹介サービスは、求人企業からの採用コンサルティングフィー(紹介手数料)で運営されております。ご登録から転職成功に至るまで、マイナビエージェントがご登録者さまに料金を請求することは一切ございません。 」
このように、転職先が決まったときに成功報酬を請求されることもありません。マイナビエージェントは完全無料で利用できるので安心してください。
マイナビエージェントを無料で使える理由
マイナビエージェントは成功報酬型のビジネスモデルです。
転職希望者ではなく採用を考えている企業から紹介手数料をもらうことでビジネスを成り立たせています。企業から高額な紹介手数料を受け取っているので、求職者からお金を取る必要はないのです。
転職希望者は無料でもビジネスが成り立つことを疑問に思う人も多いので、マイナビエージェントはどんな流れで企業から手数料をもらっているのかも説明します。
マイナビエージェントに採用を依頼すると完全成功報酬型なので、採用が決まるまでは企業は無料で利用することができます。
そして、マイナビエージェント経由で採用が決まったときに初めてマイナビエージェントに対して成功報酬を支払います。
マイナビエージェントの成功報酬は転職後の年収の100%となっています。利用規約の最後に手数料表に説明されています。
例えば、年収が500万円であれば500万円の紹介手数料を受け取ることができ、年収800万円なら800万円の紹介手数料になります。これだけの高額の紹介手数料がもらえるから転職希望者は無料にしても問題ないわけです。
また、法律で転職エージェントは求職者から手数料を徴収してはいけないと定められているからです。以下のページも参考にしてください。
まとめ
マイナビエージェントは転職希望者であれば完全無料で利用することができます。登録料、利用料、成功報酬などはかかりません。転職希望者ではなく企業から高額の成功報酬をもらっているからです。
転職希望者はどれだけマイナビエージェントを使い倒しても一切お金はかからないので安心してください。
著者
とば ひさし
日本維新の会、武豊町政対策委員
インフォナレッジ株式会社の社長
詳細プロフィール
転職エージェントランキング1位
リクルートエージェント
4.8
求人数が豊富な転職エージェント!
転職エージェントランキング2位
マイナビエージェント
4.5
転職サポートが無期限で手厚い!