必要?不要?転職サイトよりも転職エージェントを使うべき人、使わないほうがいい人
2018年09月18日更新
転職エージェントを利用すると様々な転職サポートを受けられるので使ったほうがいいように感じますが、本当に必要か不要なのか悩む人は多いです。転職サイトよりも転職エージェントを使うべき人、使わないほうがいい人をご紹介します。
目次
各サービスのメリット・デメリットを知っておこう
転職サイトと転職エージェントのどちらのサービスを利用するべきか考える前に、転職エージェントと転職サイトのメリット・デメリットを知っておきましょう。
転職エージェントのメリット
- 専任の担当者がつく
- 転職サポートを受けられる
- 非公開求人を紹介してもらえる
- 希望条件に合った求人を探しやすい
- 客観的なキャリア評価がわかる
- 応募書類作成の手間が省ける
- 企業の内部情報を教えてくれる
- 各種手続きを代行してくれる
- 年収交渉も代行してくれる
- 担当者が推薦してくれる
- 不合格の理由を教えてくれる
- 完全無料で利用できる
転職エージェントのデメリット
- 求人を紹介してもらえないことがある
- 希望条件に合わない求人を紹介されることもある
- サポート期間が短い
- 転職を急かされやすい
- 求人に偏りがある
- 担当者でサポート力に差がある
- 気軽に利用できない
- 地方では利用が難しい
- 紹介してもらえる求人数は少ない
転職サイトのメリット
- すぐに転職活動を始められる
- 自分のペースで転職活動ができる
- 求人数が豊富
- スカウト機能がある
- 希望条件で求人検索できる
- 同じ求人があると転職エージェントより採用されやすいケースあり
- 地方でも利用しやすい
- 無料で利用できる
転職サイトのデメリット
- 全て自分で対応しなければいけない
- 求人数が多すぎる
- 履歴書・職務経歴書作成が大変
- 年収アップが難しい
- 転職サポートを受けられない
- 合格率が低い
- 落ちた理由がわからない
- 転職後のミスマッチが多い
- ブラック企業の求人がある
転職エージェントや転職サイトのメリット・デメリットや違いについては、以下のページも参考にしてください。
転職サイトを使わないで転職エージェントを使うべき人
転職エージェントや転職サイトのメリット・デメリットを踏まえた上で、転職サイトを使わないで転職エージェントを使うべき人を見ていきましょう。
転職活動のやり方がわからない
初めて転職をするときは転職活動のやり方がよくわからないと悩む人が多いです。転職活動のやり方を教えてもらいたいのであれば、転職サイトよりも転職エージェントを利用するのがおすすめです。
キャリア相談から内定まで手厚い転職サポートを受けることができますし、不明点があれば質問することが可能です。
履歴書・職務経歴書の添削や面接対策を受けたい
転職エージェントを利用すれば、無料で履歴書・職務経歴書の添削や面接対策を受けることができます。
書類選考や面接で落とされた理由も教えてくれるので、書類選考や面接の合格率が高くなります。応募書類や面接に自信がない人は、転職サイトよりも転職エージェントの利用がおすすめです。
転職活動をする時間がない
転職活動をする時間がない人も転職エージェントを使うべきです。希望条件を伝えればあなたに合った求人を紹介してもらえますし、面接日程や年収交渉なども代行して調整してくれます。
また、一度履歴書や職務経歴書のデータを提出すれば、応募書類の作成をする必要もありません。
転職エージェントがあなたと企業の間に立って、すべてのやり取りを代行してくれます。仕事が忙しい人でも転職活動を進めやすくなります。
不合格の理由を知りたい
書類選考や面接などで不合格となってしまった理由を知りたいのであれば、転職エージェントを利用しましょう。転職エージェントが落ちた理由を教えてくれるので、次の対策につなげやすいです。
「転職活動で不採用の理由を教えてもらえないのに転職エージェントだけが不合格の理由を教えるわけ」も参考にしてください。
年収アップさせたい
年収アップさせたいのであれば年収交渉を代行してくれる転職エージェントがおすすめです。年収交渉のプロでもあるので年収を上げやすいです。
一方、転職サイトでは自分で年収交渉を行う必要があるので、交渉上手でもなければ年収アップさせるのは難しいです。また、転職サイトからハイスペックな人を採用したいと考える企業は少ないので、年収上限も決まっており年収アップさせるのが難しい状況です。
「給与交渉を代行してくれる?転職エージェントを利用して年収交渉を成功させる方法」も参考にしてください。
非公開求人を紹介してもらいたい
転職サイトには掲載されていない優良の非公開求人を紹介してもらいたい人も転職エージェントを利用するべきです。転職サイトでは見つからない求人に応募できるようになります。
「非公開求人とは?企業や転職エージェントが非公開求人にする理由」も参考にしてください。
キャリアが高い
あなたのキャリアが高い場合は、転職サイトよりも転職エージェントを利用するのがおすすめです。
キャリアが高い人向けのハイクラス・エグゼクティブ向け求人は転職エージェントで非公開求人になっていることが多いからです。
転職サイトにハイクラス・エグゼクティブ向けの求人を出すと、条件を満たさない人からも応募がたくさん来るので企業の手間がかかってしまうからです。
転職サイトで内定が出ない
転職サイトを利用していろんな企業に応募しているのに内定が出ない人は、転職対策を間違えている可能性が高いです。
転職エージェントを利用すれば内定を出やすくなるように書類添削や面接対策などの転職サポートをしてくれるので、内定確立が高くなるからです。
転職エージェントを使わないで転職サイトを使うべき人
次に、転職エージェントを使わないで転職サイトを使うべき人を見ていきましょう。
ゆっくり転職活動をしたい
転職エージェントは転職が決まるまで転職サポートをしてくれるわけではありません。基本的には3ヶ月しか利用することができません。ゆっくりと転職活動をしたいのであれば、転職サイトを利用するべきです。
「3ヶ月が基本?転職エージェントのサポート期間はどれくらいなのか」も参考にしてください。
地方に住んでいる
地方に住んでいると転職サイトでしか求人が見つからないというケースが多いです。また、地方によっては転職エージェントのエリア対象外となっているケースも多いので注意してください。
転職サイトに志望する求人がある
転職したい会社が決まっており、転職サイトにその企業の求人があるなら転職サイトを利用しましょう。
転職エージェントは全ての会社と取引をしているわけではないので、転職したい会社と取引をしていないことがあるからです。
転職エージェントに断られた
現在のキャリアや年齢から転職エージェントに登録しても利用を断られてしまった人は、転職サイトを利用するしかありません。
新卒入社してから短期間の転職や高年齢になると転職エージェントが利用できないケースが多いです。
「転職エージェントに登録を断られる理由とは?「求人を紹介できない」と断られたときの対処法」も参考にしてください。
自分で求人を探したい
自分で求人を探したいという人は転職エージェントを使うべきではありません。希望条件で検索できる転職サイトを利用しましょう。
中小企業やベンチャー企業に転職したい
中小企業やベンチャー企業は転職エージェントで採用する余裕がないケースが多いです。転職エージェントよりも採用コストが安い転職サイト経由で採用をすることが多いです。
希望する会社が中小企業やベンチャー企業の求人が掲載されている転職サイトを利用するのがおすすめです。
転職エージェントや転職サイトを使わない場合の応募方法
転職エージェントや転職サイトを使わない場合の主な応募方法を見ていきましょう。
直接応募
企業の採用ページに直接応募することもできます。転職サイトや転職エージェントに求人ばない場合は、直接応募をするしかありません。
企業からのスカウトやヘッドハンティング
あなたのキャリアが高ければ企業からスカウトやヘッドハンティングされます。
縁故採用
親族や知人の紹介を利用した縁故採用をする方法もあります。最近では紹介制度を導入する会社も増えているので縁故採用しやすい環境になってきています。
ハローワーク
転職サイトや直接応募などがうまくいかない最後の手段です。求人数は多いですが、中小零細企業の求人ばかりです。
優良企業もありますが、労働条件の悪い中小零細企業の求人のほうが圧倒的に多いです。転職して後悔することも多いので、最後の手段として利用するのがおすすめです。
「転職サイト、転職エージェント、直接応募、ハローワークの応募方法で有利不利になるのか」も参考にしてください。
まとめ
「転職サポートを受けたい」
「非公開求人を紹介してもらいたい」
「年収アップさせたい」
と考える人は転職サイトを使わないで転職エージェントを使うべきです。転職エージェントならではのメリットを享受することができます。一方、
「ゆっくり転職活動をしたい」
「地方に住んでいる」
「転職エージェントに登録できない」
という人は転職エージェントを使わないで転職サイトを中心に転職活動を行いましょう。
人によって転職エージェントか転職サイトを使うべきか、使わないほうがいいかは変わります。自分に合った転職サービスを選ぶのがおすすめです。以下のページも参考にしてください。
転職エージェントランキング1位
リクルートエージェント
4.8
求人数が豊富な転職エージェント!
転職エージェントランキング2位
マイナビエージェント
4.5
転職サポートが無期限で手厚い!