大手転職エージェントと中小転職エージェント(個人転職エージェント)の違いとは
2018年09月06日更新
転職エージェントを探しているときに悩むのが、大手転職エージェントと中小転職エージェント(個人転職エージェント)のどちらに登録したほうがいいかということです。大手転職エージェントと中小転職エージェントの違いとは何でしょうか?
目次
求人数
大手転職エージェントのほうが求人数は圧倒的に多いです。中小転職エージェントは大手転職エージェントに比べると求人数は少なくなってしまいます。
総合型か特化型
大手転職エージェントは総合型転職エージェントとも呼ばれるように、幅広い業界や職種の求人を紹介することができます。どんなキャリアの人でもある程度の求人を紹介することができます。
一方、中小転職エージェントは特化型転職エージェントとも呼ばれるように、業界や職種などを特化しています。オールラウンドに紹介することはできませんが、特定のキャリアを持った人には多くの求人を紹介することができます。
特化型の転職エージェントになることで、大手転職エージェントでなくても転職希望者や企業から利用してもらえるようにしています。
転職サポート力
大手転職エージェントはどんな担当者でも一定の転職サポートをしてくれることが多いです。あまり変な転職サポートをする人は少ないです。
一方、中小転職エージェントは担当者によって転職サポート対応に雲泥の差があります。ひどい担当者になると求人を送りつけて転職させるだけということもあります。
しかし、優秀なエージェントであればきめ細やかな転職サポートを受けられます。大手転職エージェントよりもサポート対応がいいケースもあります。
中小転職エージェントの転職サポート力は当たり外れが激しいのが正直なところです。
求職者の担当数
大手転職エージェントの担当者は1人でも多くの転職希望者を受け持ちます。1人で100人以上受け持つこともがあります。そのため、1人に対してできる転職サポートは限られてしまいます。
一方、中小転職エージェントは転職希望者の数が大手転職エージェントよりも少ないので、1人で数十人程度を受け持つことが多いです。
大手転職エージェントよりも担当人数が少ないので、1人に対してできる転職サポートは多いです。ただし、徹底的に転職サポートをしてくれるかどうかは担当者次第です。
担当の分業制
大手転職エージェントは企業の営業担当者と転職希望者の担当者を分けています。分業したほうが効率的だからです。
一方、中小転職エージェントは企業の営業担当と転職希望者の担当は同じことが多いです。そのため、大手転職エージェントと比べて直接企業の採用担当者に推薦をすることができます。また、企業の営業担当者しか知らないような情報を教えてもらうこともできます。
登録基準
大手転職エージェントは登録基準が厳しいことが多いです。
一方、中小転職エージェントの登録基準は緩やかなことが多いです。大手転職エージェントに登録拒否されても中小転職エージェントであれば利用できることは多いです。
「転職エージェントに登録を断られる理由とは?「求人を紹介できない」と断られたときの対処法」も参考にしてください。
個人情報の管理
大手転職エージェントは個人情報の管理が厳重です。
一方、中小転職エージェントは個人情報の管理が大手転職エージェントより甘いことが多いです。
「登録した個人情報は流出しない?削除できる?転職エージェントの個人情報管理は安全なのか」も参考にしてください。
大手転職エージェントと中小転職エージェントのどちらがおすすめなのか
大手転職エージェントと中小転職エージェントのどちらがおすすめなのかは、人によって変わります。キャリアや転職エージェントに何を求めるかでも変わります。
そのため、大手転職エージェントと中小転職エージェントの両方を利用してみて、自分にはどちらが合っているかを確かるのが一番失敗しない方法です。
「複数利用が基本?登録数は何社?転職エージェントは掛け持ちするべき理由」も参考にしてください。
中小転職エージェントと個人転職エージェントの違い
最後に、中小転職エージェントと個人転職エージェントの違いですが、個人転職エージェントは中小転職エージェントよりも求人数が圧倒的に少なくなります。
実際には前に所属していた転職エージェントから求人を紹介してもらっているだけというケースも多いです。個人転職エージェントはハズレも多いので、信頼できる著名な個人転職エージェントを使うのがおすすめです。
まとめ
大手転職エージェントと中小転職エージェントは求人数、対応業界・職種、転職サポート力などで様々な違いがあります。
どちらを選んでも一長一短ですし、自分との相性次第というのが正直なところです。大手転職エージェントと中小転職エージェントのどちらを使うべきか悩んだのであれば、両方登録してみて自分に合った転職エージェントを探すのがおすすめです。
おすすめの転職サービス
キャリトレ
4.9
32歳までにおすすめの転職サービス!
転職エージェントランキング1位
リクルートエージェント
4.8
求人数が豊富な転職エージェント!
転職エージェントランキング2位
マイナビエージェント
4.5
転職サポートが無期限で手厚い!