スカウトでリクナビNEXTと提携している転職エージェントからオファーが来る理由
2018年10月05日更新
リクナビNEXTの「スカウトサービス」に登録すると企業だけでなく転職エージェントからもオファーが来ることは多いです。リクナビNEXTと提携している転職エージェントからオファーが来る理由をご紹介します。
目次
リクナビNEXTが提携する転職エージェントとは?
リクナビNEXTが提携する転職エージェントとは、リクナビNEXTの登録基準を満たした上で提携している人材紹介会社(転職エージェント)のことです。400社以上の人材紹介会社と提携しています。
転職エージェントがリクナビNEXTと提携する理由
リクナビNEXTは転職エージェント向けに「リクナビNEXTエージェントネットワーク」というサービスを提供しています。
「初期費用+成功報酬型」でリクナビNEXTの人材データベースを直接利用できるようになり、スカウトメールを送れるようになるサービスです。
転職希望者をたくさん集めることができる媒体を持っている転職エージェントは少ないですし、広告による登録者の集客コストも高くなっています。求人はたくさんあるけれど紹介する登録者が少ないと悩む転職エージェントは多いのです。
リクナビNEXTを利用する転職エージェントとしても採用が決まれば成功報酬を支払えばいいので気軽に利用できますし、実際に多くの転職希望者と会うことができます。
このようにお金を払ってでも転職希望者と会いたい転職エージェントがリクナビNEXTを利用しているのです。
リクナビNEXTが大切な顧客データベースを提供する理由
リクナビNEXTは「企業からの広告料」で成り立っている転職サイトです。転職エージェントにデータベースを提供してもシステム開発費用がかかる程度です。
また、転職エージェント経由で転職が決まれば「企業からの広告料」以外にも「転職エージェントからの成功報酬」も見込むことができます。
既存の求人掲載だけでは売上には限界がありますが、転職エージェントからのさらなる売上を見込めるので素晴らしいビジネスモデルとなっています。
リクルートエージェントからもオファーをしているので、リクルートエージェントにとってもおいしい仕組みとなっています。
「転職サイトはなぜ無料?転職サイトの運営で儲けるビジネスモデルの仕組みとは」も参考にしてください。
提携する転職エージェントを利用するメリット
リクナビNEXTと提携する転職エージェントを利用するメリットとしては、レジュメをチェックした上でオファーをしているので、面談が進みやすいことです。
それ以外にも一般的な転職エージェントと同じように書類添削や面接対策などを受けることができます。「転職エージェントを利用するメリット、デメリット」も参考にしてください。
提携する転職エージェントを利用するデメリット
リクナビNEXTと提携する転職エージェントを利用するデメリットとしては、転職希望者を集めたいがために手当たり次第テンプレオファーをしている転職エージェントもいることです。
とりあえず会ってから求人を紹介すればいいと考えている転職エージェントもいます。オファーが具体的か、信頼できる転職エージェントかなどをしっかりと確認しなければ転職に失敗をしてしまうリスクもあるので注意してください。
リクナビNEXT側としても転職エージェントのランキングをつけ、優良転職エージェントがわかるようにするなどの企業努力をしているので、悪質な転職エージェントは少なくなっています。
ただし、それでも転職希望者が集まればいいというリテラシーやモラルの低い転職エージェントは存在するので注意してください。
転職エージェントからのオファーは停止可能
転職エージェントからのオファーは停止可能です。停止方法は2つあります。
各種設定からレジュメ公開ブロックでレジュメ公開ブロックの「確認・変更する」ボタンを押します。
「リクナビNEXTが提携する転職エージェントにもあなたのスカウトレジュメを非公開にする」にチェックをし、保存するをクリックすれば転職エージェントからのオファーは届かなくなります。
また、各種設定からスカウトのオファー設定で「転職エージェントからのオファー、転職エージェントが取り扱う求人企業からのオファー」からオファーを停止することも可能です。
特定の転職エージェントのブロックも可能
転職エージェントからのオファー全体を停止するのではなく、特定の転職エージェントだけをブロックすることも可能です。
各種設定からレジュメ公開ブロックの「確認・変更する」ボタンを押し、ブロックしたい転職エージェントを設定してください。
提携する転職エージェントに関するよくある質問
リクナビNEXTと提携する転職エージェントに関するよくある質問とその回答例をご紹介します。
面談場所や日時は指定できる?
リクナビNEXTと提携する転職エージェントの面談場所や日時は指定できるケースがほとんどです。直接転職エージェントの担当者と調整をしましょう。
面談できないときは電話やメールでやり取り可能?
仕事が忙しくてリクナビNEXTと提携する転職エージェントとの面談が難しい場合は、電話やメールで情報提供可能な転職エージェントもいます。
「面談を希望する」「送信する」などの赤いボタンから、電話やメールでやり取りができないか相談をしてみましょう。
面談前に求人情報をもっと知りたいけど?
リクナビNEXTと提携する転職エージェントからオファーを受けた求人は、リクナビNEXTと提携している転職エージェントが独自に保有しています。
そのため、オファーで確認できる情報が全てとなります。具体的な情報を知った上で面談するか決めたいのであれば、事前にその旨を伝えましょう。
ただし、具体的な案件を知ってから面談するか決めたい場合でも、「面談を希望する」「送信する」などの赤いボタンより返信することが必要です。
その際に、「具体的な求人情報を面談前に確認したい」と伝えてください。なお、転職エージェントによっては面談前でも情報を開示出来る場合と、面談しないと開示できない場合があるので注意してください。
リクナビNEXTと提携する転職エージェントの評判・口コミ
リクナビNEXTと提携する転職エージェントの評判は、結論からいうと提携している転職エージェント次第です。会社やエージェントの担当者によってもサポート方法は変わってきます。
いい転職エージェントにあたればよい転職ができるし、悪い転職エージェントにつかまると時間を無駄にしてしまうこともあります。実際の口コミも参考にしてください。
リクナビNEXTから何社か転職エージェントからオファーが来たので会ってみました。リクナビNEXT以外で給与条件のよい求人を紹介してもらいました。思ったより誠実に面談をしてくれました。(30歳男性・IT業界・営業職)
リクナビNEXTと提携する転職エージェントからオファーが来たので面談をしました。希望条件に合わない求人ばかり紹介されてげんなりしました。名も知れぬ転職エージェントには注意したほうがいいです。(27歳男性・Web業界・開発職)
提携している転職エージェントの中でも、大手の会社や信頼できる転職エージェントを利用することをおすすめします。「おすすめの転職エージェント」も参考にしてください。
まとめ
リクナビNEXTのスカウト機能を利用すると企業だけでなく、リクナビNEXTと提携している転職エージェントからもオファーが来ます。
オファーが来る理由は、「リクナビNEXTエージェントネットワーク」というサービスを利用しており、リクナビNEXTのデータベースを利用して転職希望者を集めているからです。
また、リクナビNEXTの提携転職エージェントを利用するメリットは、スカウトレジュメを確認しているので面談が進みやすくなることです。
一方、手当たり次第にオファーを出しているケースもあり、悪質な転職エージェントにあたってしまうというデメリットもあります。
リクナビNEXTと提携している転職エージェントからオファーが来た場合には、信頼できそうな転職エージェントかどうかを判断してから決めましょう。以下のページも参考にしてください。
転職サイトランキング1位
キャリトレ
4.9
32歳までにおすすめの転職サービス!
転職サイトランキング2位
リクナビネクスト
4.8
NO1転職サイト!転職者の8割が利用!
転職サイトランキング3位
キャリアカーバー
4.6
年収600万円以上なら登録必須!