20代におすすめの転職サイトランキング【26歳以降の20代後半が狙い目?】
2022年08月03日更新
「20代前半に転職したほうがいいのかな?」
「26歳になって3年以上働いたから転職しようかな」
「20代後半だし、そろそろ転職しないとまずいかな」
「20代の転職にはどのサイトがおすすめなのかな?エージェントを使うほうがいいのかな?」
と20代は転職するかで迷う時期です。また、20代で転職する場合「転職サイト」か「転職エージェント」のどちらを利用して転職するか悩みますよね。実は、第二新卒の境目となる「26歳」でおすすめの転職方法は変わります。今回は、20代総合、20代前半・後半でおすすめな転職サイトランキングを紹介します。
目次
20代におすすめの転職サイト総合ランキング
20代でも20代前半か後半によっておすすめのランキングは変わりますが、まずは20代総合のおすすめランキングを紹介します。
1位:リクナビネクスト
おすすめ度 | |
---|---|
求人数 | 豊富 |
求人の質 | 高い |
年代 | 20~60代 |
女性向け | ◎ |
対応エリア | 全国 |
未経験者向け | ◎ |
第二新卒向け | ◎ |
管理職・ハイクラス向け | ◎ |
合格率 | 人気なので低め |
年収アップ | ◎ |
強い業界・職種 | 全体的に強い |
スカウト機能 | 有り |
サイトの使いやすさ | 使いやすい |
転職エージェント | リクルートエージェント |
利用料金 | 無料 |
20代におすすめなのがリクナビネクストです。「既卒」「第二新卒」「未経験」歓迎の求人数も多いので、20代が転職するなら必ず利用したい転職サイトです。
2位:ミイダス
おすすめ度 | |
---|---|
求人数 | マッチング次第 |
求人の質 | 高め |
年代 | 20~30代 |
女性向け | ◯ |
対応エリア | 全国 |
未経験者向け | ◎ |
第二新卒向け | ◎ |
管理職・ハイクラス向け | × |
合格率 | マッチング次第 |
年収アップ | ◎ |
強い業界・職種 | マッチング次第 |
スカウト機能 | なし |
サイトの使いやすさ | 簡単登録で使いやすい |
転職エージェント | なし |
利用料金 | 無料 |
ミイダスは25歳以降の人におすすめの転職サイトです。登録しておけば自動で企業とマッチングされ、企業から面接確約のオファーが来ます。登録して待つタイプの転職サービスとなります。
3位:リクルートダイレクトスカウト(年収600万円以上)
おすすめ度 | |
---|---|
求人数 | 年収次第(少なめ) |
求人の質 | 年収次第(高め) |
年代 | 20~60代 |
女性向け | △ |
対応エリア | 全国 |
未経験者向け | × |
第二新卒向け | × |
管理職・ハイクラス向け | ◎ |
合格率 | 年収次第 |
年収アップ | ◎ |
強い業界・職種 | IT・コンサル・メーカー |
スカウト機能 | 有り |
サイトの使いやすさ | 使いやすい |
転職エージェント | なし |
利用料金 | 無料 |
20代ですでに年収600万円以上あるなら、リクルートダイレクトスカウトにも登録しましょう。年収600万円以上ならではのハイクラス求人と出会えます。経歴をしっかり登録したら、敏腕ヘッドハンターからのスカウトを待つだけなので気軽に利用できます。
4位:ビズリーチ(年収750万円以上)
おすすめ度 | |
---|---|
求人数 | 年収次第(少なめ) |
求人の質 | 年収次第(高め) |
年代 | 20~60代 |
女性向け | ○ |
対応エリア | 全国 |
未経験者向け | × |
第二新卒向け | × |
管理職・ハイクラス向け | ◎ |
合格率 | 年収次第 |
年収アップ | ◎ |
強い業界・職種 | 全体的に強い |
スカウト機能 | 有り |
サイトの使いやすさ | わかりにくい |
転職エージェント | なし |
利用料金 | 無料(有料会員機能も有り) |
20代で年収750万円以上ある人には、ビズリーチも検討しましょう。ハイクラスな転職情報を探すことができます。レジュメ登録をきちんとしていれば、ヘッドハンターからの連絡も増えます。
5位:doda
おすすめ度 | |
---|---|
求人数 | 豊富 |
求人の質 | 高い |
年代 | 20~60代 |
女性向け | ◯ |
対応エリア | 全国 |
未経験者向け | ◯ |
第二新卒向け | ◯ |
管理職・ハイクラス向け | ◯ |
合格率 | 高め |
年収アップ | ◎ |
強い業界・職種 | 全体的に強い |
スカウト機能 | 有り |
サイトの使いやすさ | 使いやすい |
転職エージェント | dodaエージェントサービス |
利用料金 | 無料 |
dodaは大手転職サイトのため、20代向けの求人が豊富です。余力があれば登録しましょう。
dodaは転職サイトとしても利用できますが、転職サイトとしてのdodaにある転職情報には掲載されていない「非公開求人」を紹介してもらえる転職エージェントサービスを利用するのがおすすめです。
6位:type
おすすめ度 | |
---|---|
求人数 | 普通(首都圏は多い) |
求人の質 | 高め |
対応エリア | 全国(首都圏中心) |
利用料金 | 無料 |
女性向け | △(キャリアウーマン向け) |
強い業界・職種 | IT・エンジニア系 |
20代 | ◎ |
第二新卒向け | ◎ |
未経験者向け | ○ |
管理職・ハイクラス向け | ○ |
スカウト機能 | 有り |
サイトの使いやすさ | 結構使いやすい |
転職イベント・フェア | 有り |
転職エージェント | type転職エージェント |
合格率 | 高め |
年収アップ | しやすい |
20代から30代の求人に強いため、初めての転職を考える20代や第二新卒からの転職にもおすすめです。
7位:マイナビ転職
おすすめ度 | |
---|---|
求人数 | 豊富 |
求人の質 | 高め |
対応エリア | 全国 |
利用料金 | 無料 |
女性向け | △ |
強い業界・職種 | 全体的に強い |
年代 | 20~30代 |
第二新卒向け | ◎ |
未経験者向け | ◎ |
管理職・ハイクラス向け | △ |
合格率 | ちょっと低め |
年収アップ | ○ |
20~30代の転職に強いのがマイナビ転職です。入社1年目以降の転職であればマイナビ転職よりもマイナビエージェントを利用するのがおすすめです。転職コンサルタントによるサポートを受けながら、自分に合った企業に転職しやすくなります。
ただし、首都圏・関西に・東海に住んでいる20代であればマイナビ転職よりもマイナビジョブ20'sへの登録がおすすめです。
8位:en転職
en転職も大手転職サイトのため、20代向けの求人が豊富です。余力があれば登録しましょう。
9位:ジョブセンスリンク
20代向け正社員の転職情報が多いです。
20代前半におすすめな転職サイト
20代前半で大卒であれば(10代の人も)先ほどのランキングがおすすめです。高校卒業後から働いている場合は、次に紹介する20代後半のランキングを参考にしてください。
また、20代前半の多くは第二新卒になるので、第二新卒のランキングも参考になります。
20代後半におすすめの転職サイト
20代後半(特に26歳の人)は大卒までの人であれば第二新卒ではなく、通常の転職者として扱われます。20代後半の場合、転職回数、キャリア、社会人経験、年収などによって転職サイトか転職エージェントのどちらをメインで利用するべきかがポイントです。
基本的に20代後半の人は先ほど紹介した転職サイトランキングで紹介した転職サイトを使うのがおすすめです。
20代女性のおすすめ転職サイト
20代女性は、以下の記事のランキングも参考にしてください。
20代で既卒なら?
20代で既卒の場合は、以下のランキング記事を参考にしてください。
まとめ
20代におすすめの転職サイトランキングをご紹介しました。20代での転職は26歳をポイントにおすすめの転職サイトは変わります。あなたのキャリア、年収などに合った転職サイトを選びましょう。
著者
とば ひさし
日本維新の会、武豊町政対策委員
インフォナレッジ株式会社の社長
詳細プロフィール
転職サイトランキング1位
リクナビネクスト
4.8
NO1転職サイト!転職者の8割が利用!
転職サイトランキング2位
リクルートダイレクトスカウト
4.6
年収600万円以上なら登録必須!