高齢者・シニア向け!60代におすすめの転職サイトランキング
2021年11月11日更新
「60代でも転職できる?」
「60歳だけど転職したい!」
しかし、60代を超えて転職するのは年齢の壁がかなり高くなります。今回は、高齢者やシニア向けに60代でも使えるおすすめの転職サイトを紹介します。
60代以降の転職は難しい
60代を超えると定年退職の年齢と同じとなります。企業側の論理で考えると、60代でも採用したくなるだけのキャリア・経験が即戦力として得られるかどうかが基準となります。そのため、経営者、取締役、役員などそれなりのキャリアを経験した人でないと転職はかなり難しいです。
1位:リクナビネクスト
おすすめ度 | |
---|---|
求人数 | 豊富 |
求人の質 | 高い |
年代 | 20~60代 |
女性向け | ◎ |
対応エリア | 全国 |
未経験者向け | ◎ |
第二新卒向け | ◎ |
管理職・ハイクラス向け | ◎ |
合格率 | 人気なので低め |
年収アップ | ◎ |
強い業界・職種 | 全体的に強い |
スカウト機能 | 有り |
サイトの使いやすさ | 使いやすい |
転職エージェント | リクルートエージェント |
利用料金 | 無料 |
60代以上のシニア・高齢者向けの求人なので数は少なくなりますが、一定数求人は存在します。登録する価値はあります。
60代でもエグゼクティブなキャリアがあれば、転職支援を受けられる可能性もあります。
2位:リクルートダイレクトスカウト(年収600万円以上限定)
おすすめ度 | |
---|---|
求人数 | 年収次第(少なめ) |
求人の質 | 年収次第(高め) |
年代 | 20~60代 |
女性向け | △ |
対応エリア | 全国 |
未経験者向け | × |
第二新卒向け | × |
管理職・ハイクラス向け | ◎ |
合格率 | 年収次第 |
年収アップ | ◎ |
強い業界・職種 | IT・コンサル・メーカー |
スカウト機能 | 有り |
サイトの使いやすさ | 使いやすい |
転職エージェント | なし |
利用料金 | 無料 |
リクルートダイレクトスカウトは年収600万円以上のハイクラス向け転職サイトです。60代になっても年収600万円以上あるなら登録を検討しましょう。経歴をしっかり登録したら、敏腕ヘッドハンターからのスカウトを待ちましょう。
3位:doda
おすすめ度 | |
---|---|
求人数 | 豊富 |
求人の質 | 高い |
年代 | 20~60代 |
女性向け | ◯ |
対応エリア | 全国 |
未経験者向け | ◯ |
第二新卒向け | ◯ |
管理職・ハイクラス向け | ◯ |
合格率 | 高め |
年収アップ | ◎ |
強い業界・職種 | 全体的に強い |
スカウト機能 | 有り |
サイトの使いやすさ | 使いやすい |
転職エージェント | dodaエージェントサービス |
利用料金 | 無料 |
大手転職サイトのため、60代向けの求人情報は存在します。また、キャリア次第とはなりますが、転職サイトのdodaには掲載されていない60代向けの「非公開求人」を紹介してもらえる可能性もある転職エージェントサービスも登録してみましょう。
4位:キャリアがあるならビズリーチ
おすすめ度 | |
---|---|
求人数 | 年収次第(少なめ) |
求人の質 | 年収次第(高め) |
年代 | 20~60代 |
女性向け | ○ |
対応エリア | 全国 |
未経験者向け | × |
第二新卒向け | × |
管理職・ハイクラス向け | ◎ |
合格率 | 年収次第 |
年収アップ | ◎ |
強い業界・職種 | 全体的に強い |
スカウト機能 | 有り |
サイトの使いやすさ | わかりにくい |
転職エージェント | なし |
利用料金 | 無料(有料会員機能も有り) |
年収750万円以上の60代であればビズリーチに登録するのがおすすめです。レジュメ登録をきちんとしていれば、ハイクラス・エグゼクティブの求人情報を紹介してもらえる可能性があります。あなたがハイキャリアであればあるほど有利な求人サイトです。
5位:シゴトイン
おすすめ度 | |
---|---|
求人数 | 豊富 |
求人の質 | 低い |
対応エリア | 全国 |
利用料金 | 無料 |
女性向け | ○ |
強い業界・職種 | 全体 |
60代 | △ |
管理職・ハイクラス向け | × |
スカウト機能 | なし |
サイトの使いやすさ | 使いにくい |
転職イベント・フェア | なし |
転職エージェント | なし |
合格率 | 低い |
年収アップ | 難しい |
いろんな転職サイトやハローワークなどの転職情報をまとめて掲載しているため、求人数が少ない60代以上の転職情報が見つかる可能性があります。
6位:type
おすすめ度 | |
---|---|
求人数 | 普通(首都圏は多い) |
求人の質 | 高め |
対応エリア | 全国(首都圏中心) |
利用料金 | 無料 |
女性向け | △(キャリアウーマン向け) |
強い業界・職種 | IT・エンジニア系 |
60代 | ○ |
管理職・ハイクラス向け | ○ |
スカウト機能 | 有り |
サイトの使いやすさ | 結構使いやすい |
転職イベント・フェア | 有り |
転職エージェント | type転職エージェント |
合格率 | 高め |
年収アップ | しやすい |
60代も応募できる年齢不問の求人が地味に多いです。
7位:ハローワーク、シルバー人材センターも検討
それでも転職先が見つからない場合、かつ、どうしても転職したい場合は、ハローワークやシルバー人材センターへの登録も検討しましょう
8位:マイナビ転職
おすすめ度 | |
---|---|
求人数 | 豊富 |
求人の質 | 高め |
対応エリア | 全国 |
利用料金 | 無料 |
女性向け | △ |
強い業界・職種 | 全体的に強い |
60代 | △ |
管理職・ハイクラス向け | △ |
スカウト機能 | 有り |
サイトの使いやすさ | 使いやすい |
転職イベント・フェア | 有り |
転職エージェント | マイナビエージェント |
合格率 | ちょっと低め |
年収アップ | ○ |
大手転職サイトなので、60代向けの転職情報が見つかる可能性があります。
9位:en転職
おすすめ度 | |
---|---|
求人数 | 多い |
求人の質 | 普通 |
対応エリア | 全国 |
利用料金 | 無料 |
女性向け | △(女性向けサイト有り) |
強い業界・職種 | 全体的に強い |
60代 | △ |
管理職・ハイクラス向け | ○ |
スカウト機能 | 有り |
サイトの使いやすさ | 使いにくい |
転職イベント・フェア | 有り |
転職エージェント | 有り |
合格率 | 普通 |
年収アップ | キャリア次第で○ |
大手転職サイトなので、60代向けの求人情報があるかもしれません。
60代以上の女性におすすめの転職サイト
60代以上の女性は、以下のおすすめの転職サイトランキングも参考にしてくださいね。
転職エージェントも検討
あなたのキャリア次第ですが、転職エージェントの登録も検討が必要です。キャリアによっては登録自体を断られる可能性もありますが、ハイキャリアであれば登録可能です。通常の転職エージェントは20~30代をターゲットとしているので、幅広い求人があるリクルートエージェントへの登録がおすすめです。
定年退職まで待つ
条件を下げてまで転職する必要はありません。定年退職まで今の会社に残るというのも選択肢の一つです。
60歳を超えると転職のハードルは相当高くなります。キャリア次第で選択肢は変わりますが、60代で転職すること自体は可能です。
関連記事
著者
とば ひさし
武豊町議会議員、日本維新の会
インフォナレッジ株式会社社長
詳細プロフィール
転職サイトランキング1位
リクナビネクスト
4.8
NO1転職サイト!転職者の8割が利用!
転職サイトランキング2位
リクルートダイレクトスカウト
4.6
年収600万円以上なら登録必須!